2022/5/21
地域精神保健研修会及びひきこもり研修会 令和4年6月27日(月)開催について
本日オンラインは定員に達しましたので、受付を終了しました。
会場でのご参加につきましては、引き続きお受けいたします。
2022/5/18
地域精神保健研修会及びひきこもり研修会 令和4年6月27日(月)開催について
オンラインでのお申込枠が 残り10枠 程度となりました。
もし、申し込まれた後でキャンセルをされる場合は、ご連絡いただけますと幸いです。
お一人でも多くの参加者の方がご参加いただけますよう、ご協力の程、宜しくお願いいたします。
2022/4/23
2022/4/15
広島ひきこもり相談支援センターについて
平成24年度より実施しておりました『ひきこもり相談支援センター(中部・北部センター)』について
令和3年度をもって終了したことをお知らせいたします。
令和4年度より同センターは、『特定非営利活動法人FOOT&WORK』へ移管することとなりました。
ホームページはこちら
今後も、広島県内のひきこもり支援が継続されますので、ご安心いただき、ご相談いただけますと幸いです。
※令和4年6月頃までは、移行期間として当協会のホームページ上でも掲載しております。
2022/3/7
広島県児童思春期精神保健事例検討ワークショップについて
ご参加いただいた方へ:アンケートをメールでお送りしております。ご提出のほど、よろしくお願いいたします。
日時:2022年3月26日(土)13:00~14:30
会場:広島市YMCA国際文化センター2号館4階大会議室
標題:思春期の心を支援する~僕らの心に灯ともるとき~
講師:青木省三 先生
2021/10/04
広島県児童思春期精神保健事例検討ワークショップ 令和4年3月5日(土)開催について
ZOOM研修
公開レクチャー「若者の自殺の現状と私たちにできること」 講師:髙橋 聡美先生
グループワーク(運営委員の方々がグループファシリテーターを務めます)
参加申込締切:令和3年12月24日(金)迄【先着順】
詳細は研修のご案内をご確認ください。 チラシはこちら
2021/7/5
【ご案内】 令和3年度の協会長表彰受賞者(6月21日付)を更新致しました。
《個人》
長尾 早江子(医療法人正雄会 呉みどりケ丘病院 医師)
町野 彰彦 (独立行政法人国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター 医師)
兒玉 憲一 (比治山大学 教授・臨床心理士)
内野 悌司 (広島修道大学 教授・臨床心理士)
佐藤 由美子(医療法人社団緑誠会 光の丘病院 看護師)
早川 浩 (早川クリニック 医師 )
山本 修 (宇品メンタルクリニック 医師)
平田 恵子 (広島県立総合精神保健センター デイケアプログラム講師)
《団体》
AA中四国セントラルオフィ
過去の一覧は こちらよりご確認ください。
2020/10/24
2020年9月30日のRCCラジオ、広島市、全国健康保険協会広島支部が共催して実施している
「RCCラジオ 広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」の「おひるーなプラス!」に
会長山脇が出演いたしました。
”Withコロナ時代のメンタルヘルス”というテーマで、コロナ化で変化する心の健康という視点からわかりやすく説明しております。
下記にリンクを掲載いたしますので皆様ご覧下さい。
おひるーなの番組ホームページへのリンク
https://radio.rcc.jp/ohiru_ikiiki/
山脇会長出演回のYouTubeへのリンク
以前のお知らせについてはこちら